株式会社リバティ情報研究所

Online Shop エノク

エノク No.490 2024.1

エノク No.490 2024.1

【特集】新中東戦争。イスラエル勝利か、それとも敗北か
    ■常にイラン(ペルシャ)の影がちらつく、なぜか。

好評発売中

 すでにハマスからの投降者たちが出ているとはいえ、イスラエルVS.パレスチナ戦争は続いている。
 大きなポイントは地下トンネルである。大阪から東京に至るまでの新幹線の距離、すなわち約500㎞にも及ぶという。それは横に広がっているとともに、深さにもおよんでいる。誰もその地下トンネルの全貌を明かすことはできない。
 ハマスはこれをいかに使おうとしているのか。地下トンネルといえば第二次世界大戦末期の硫黄島の戦い思い出す。日米戦争は激しさを増していたが、アメリカの死傷者が日本の死傷者を上回ったのは、この硫黄島の戦いにおいてである。なぜそうなったのか。
 硫黄島では完璧とは言えなくも地下トンネルが整備されていた。栗林中将の知恵、指導によってそれは造られた。
 ハマスたちはこの硫黄島の戦いを教訓に膨大な地下トンネルを造ったのか・・・イスラエルは地下トンネルへの海水注入を始めた。今後この新中東戦争の行方を決するのは地下トンネルと言えるのか。

  • 商品コード: EN490
  • 販売価格: ¥500
  • 個数: